ちょっと二学期ミクパ的な事しようと思ったんですけど

というわけでディラッドスクリーン買ってきました! 


というのは盛大に嘘です。(ぐぐったけど高すぎじゃね…3万とかポン☆とだせる金じゃないですし)
なので他の方法はないかなと思っていろいろぐぐってみました!

結果:
・網戸(↓参考

・アクリル板
・筋掘り塩ビ板(参考URL消えた)

日大芸術は本当に素晴らしいところやで。
一旦脱線するんですがやっぱり大学はこういう一見役にたたなそうな(いい意味で)技術をつきつめることに意味があると思いますね。だからどんどんこういうことにお金をかけることは悪くはないと思うんです。
理由はというと、企業はあまりこういうのを力入れてやらないと思うし、そしたらやるとしたら大学他研究機関やアマチュアの人しかいない。でもかなりの財力がないと例えばディラッドスクリーンみたいな高価なものは買いにくいです。
あと大学他研究機関は、研究用の機材とか一般に普及してない例えばVIRTUAL PERAMBULATORとかCIRCULAFLOORとかも研究のため(という名目)で使えますし、経費でお金ももらえます。絶対にアマチュアよりもできることの幅が広いと思います。
要するに大学等の研究機関は「これがあるから社会に一体どのようなメリットがあるの?」っていうのは2の次で「とりあえずこんなことができますよ。それをどう活かすかはあなたたちが考えてください」というスタンスで行けばいいと思うんですよ。

あるものを創るとき、材料の種類がたくさんあればより柔軟性を持ちつつ作り上げられるとおもいます。だからどんどんこういうこと(今回の場合:日大芸術のような感じ)が増えて行ってほしいですね。



はい、脱線したので話しを戻します。
ググった結果俺みたいな財力の乏しい人間でも擬似ミクパ作りができる!
というわけでいろいろ構想を練っている段階です。ディラッドスクリーンもいいんですけど例の動画でアミッドスクリーン(網戸)でも引けをとらないことが判明したので。

最大の問題はスクリーンを透けることによる背後霊問題でしょうか。ミクパはたぶん天井がかなり高かったか背後霊を気にさせないような工夫をとったかなのでそれ自体は話題にならなかったのでしょう。
(学術的興味から行ってみたかったんですが、チケ当たらなかったし仕方ないね)

楽しそうなことにはすぐに飛びつくのが俺なのですぐに購入してきましたよ→網戸と筋掘り塩ビ板
網戸は91cm*200cm 筋掘り塩ビ板も大体そのくらいかな? で値段はそれぞれ290円と980円でした。素敵やん?
ホームセンターに普通に売ってたのが驚きでしたね。動画には書いてありましたけどそういう類で何回ダマされてきたのかわからないんでww

ってわけで制作開始!といきたいんですが、実は肝心のプロジェクタが学校にあるというか元から自分のものではないので学校が始まってから制作開始する形になりますね。
中間報告とかしていきたいんで今後はそれ関連になるかもです。